亀甲竜の季節

あの猛暑はどこにいってしまったのか。

急に涼しくなり、大好きな冬型の季節がやってきました。

冬型で一番好きなのは亀甲竜。

そこで今回は亀甲竜の種を蒔いてみました。

f:id:greenm0nster:20200925161906j:image

 

 用意するものはこちらです。

f:id:greenm0nster:20200925161925j:image

用土は赤玉土(小粒)とバーミキュライト、容器は育成苗トレイと給水トレイを使用します。

 

最初に赤玉を入れます。

f:id:greenm0nster:20200925173855j:image

分量は適当です。

 

f:id:greenm0nster:20200925162118j:image

今回は容器の7分目くらいまで入れました。

 

f:id:greenm0nster:20200925162137j:image

そして、軽くバーミキュライトを敷きます。種まき用の土もありますが、根の張りを考えるとバーミキュライトの方が良さそうです。

 

そして、ここで使用するのがメネデール

f:id:greenm0nster:20200925162228j:image

通常は発芽率を上げるため、種を蒔く前に漬けておくことがありますが、そのような下処理はせずに給水トレイに入れます。

 

こちらはベンレート希釈水。

f:id:greenm0nster:20200925162246j:image

用土の殺菌のためメネデールと一緒に給水トレイに入れます。

 

f:id:greenm0nster:20200925162329j:image

 

こちらもベンレート希釈水。

f:id:greenm0nster:20200925162354j:image

バーミキュライトは無菌ですが、念のため表面が湿る程度霧吹きします。

 

f:id:greenm0nster:20200925162408j:image

 

f:id:greenm0nster:20200925162431j:image

全体に霧吹きして種を蒔く環境が整いました。

 

亀甲竜の種蒔きはピンセットを使用します。

f:id:greenm0nster:20200925162443j:image

ちなみに写真のピンセットはセリアのものです。クラフト用ですが使いやすいです。

 

f:id:greenm0nster:20200925162544j:image

種子部をバーミキュライトに挿し、羽根は外に出るようにします。

 

f:id:greenm0nster:20200925162602j:image

約100粒ほど蒔きました。

 

最後にもう一度ベンレート希釈水。

f:id:greenm0nster:20200925162611j:image

種が乾かないように全体に霧吹きします。

 

これで種蒔きは完了です。あとは芽が出るまで腰水で、カビ防止のため定期的にベンレート希釈水を霧吹きして管理します。

 

約1週間ほどで発芽が始まります。

f:id:greenm0nster:20200925162623j:image

2週間後にはほとんどの種が発芽し、揃ってくれると思います。

 

我が家の管理方法になりますので参考までに。