2020-01-01から1年間の記事一覧

亀甲竜の季節

あの猛暑はどこにいってしまったのか。 急に涼しくなり、大好きな冬型の季節がやってきました。 冬型で一番好きなのは亀甲竜。 そこで今回は亀甲竜の種を蒔いてみました。 用意するものはこちらです。 用土は赤玉土(小粒)とバーミキュライト、容器は育成苗…

開花

植物を始めるきっかけになった植物の1つがケラリア・ピグアエア。Twitterで見ましたが、自生地が山火事になり、ヤフオクなどで価格が高騰しているようです。 種を取るため雌株が欲しくて、ヤフオクをチャックすることがありますが、以前に購入したときの3倍…

実生、途中経過報告

今年の春に播いた種子の途中経過報告です。 Hechtia lanata/ヘクチア ラナータ ・播種日:2020/4/25 ・撮影日:2020/7/26(播種日から93日経過) プレステラ105に16個の種子を播きました。途中で落ちてしまったものもありますが、14株が残っています。結果…

用土の再利用

連休3日目、植替えが続いています。 さて、みなさんは使用済の用土を破棄していますか?それとも再利用していますか? 私は再利用しています。 先日のチタノタの実生も用土を再利用しています。 greenm0nster.hatenablog.com 肥料も入っているため、栄養素…

チタノタ実生

今日から4連休ということで朝から植物に触っていました。 去年、種を1000個播いて、今年の春にプレステラに鉢上げしたアガベ。 Agave titanota/アガベ チタノタ 写真は一部ですが、発芽しなかったもの、途中で溶けたものを除いても、数百株あります。 ほと…

アガベ植替え

アガベ育てるの下手な人です。 上手に管理されている方のブログを参考にしても、ムチムチに育てることができません。けど、こいつには期待しています。 アガベ チタノタ/Agave titanota まだ、小さいですがムチムチです。環境次第だと思いますが、水は少な…

圧倒的美形

いつもの植物園に行ってきました。こちらの植物園は以前からお世話になっております。ハウスは全部で4棟。その内、3棟が開放。しかし、今日は普段開放しないハウスが開放されていました。 そのハウスで見つけたのが、こちらです。 Euphorbia stellispina/ユ…

安い塊根植物

ホームセンターで300円で販売していた植物。ちょうど店員さんが値引きシールを張っている途中だったため、200円で購入することができました。立派な塊根ができていますが、塊根植物のコーナーではなく、ハーブ類の植物と一緒に販売されていました。 Pl…

近頃、大量に日本に入ってきているメキシコ亀甲竜。半年前は入手することが困難で一株5千円くらいでした。今は未発根株ですが、ヤフオク、フリマアプリで千円から購入することができます。 Dioscorea mexicana/メキシコ亀甲竜 冬型の亀甲竜は持っています…

KESHOZUNA

はじめて化粧砂を買ってみました。化粧砂にも多くの種類がありますが、今回購入したのは一番植物が映える富士砂にしました。 Adenia glauca/アデニア グラウカ(幻蝶かずら) 化粧砂の効果ってすごいですね。安い植物でも高級感があるように見えます。もっ…

塊根を太らせたい

コロナ影響で自宅にいる時間が長くなるとブログの更新回数も多かったのですが、徐々に普段の生活に戻るにつれ、ブログの更新回数も少なくなってきますね。 さて、2019年6月播種の火星人です。 Fockea edulia/フォッケア・エデュリス(火星人)塊根を大…

某植物園へ

先日、某植物園を初めて訪問しました。植物園といっても田んぼの中にハウスが1棟あるだけ。看板もなく、見つけるのに一苦労しました。ハウス内は見た目以上に狭く、半分が寄せ植えで占領されていました。そんな中で見つけたのがこちらです。 Adromischus sub…

お気に入りの植物

2019年6月播種です。 Fockea edulia/フォッケア・エデュリス(火星人) 記憶では去年の11月にはこのサイズまで成長したと思います。ですが、12月以降、外に置いておいたので成長点が腐り、塊根部分からポロっと取れてしまいました。そして脇から新…

植物日和

休日は朝から植物に触っています。 Plectranthus ernstii/プレクトランス エルンスティー かっこいいですね。塊根ができて見ごたえがあります。もっと、もっと人気が出てもいいような気がしますが、インスタなどを見ていても管理されている人が少ないと思い…

マイブーム(続き)

前回の記事の続きです。 greenm0nster.hatenablog.com Adromischus marianiae ’Black form’/アドロミスクス マリアンナエ ブラックフォーム オクで数百円で購入したアドロです。葉が長いタイプということで購入しましたが、たぶんこれは徒長。理想の形にす…

マイブーム

最近のマイブームはアドロミスクスを集めることです。 Adromischus hemisphaericus BH2226/アドロミスクス 松虫 青白い肌に紫色のスポットが入っていて綺麗です。購入当時はもっと青かったと思いますが、徐々に緑色に近づいている気がします。環境によって…

Pachycormus discolor/パキコルムス・ディスカラー(象の木)の実生について(播種)

seed stockさんで購入した種子の種まき報告です。 Pachycormus discolor/パキコルムス・ディスカラー(象の木)管理方法は以下のとおりです。・播種日:2020/4/25・容器:プレステラ105・用土:オリジナルブレンド用土+赤玉土・温度管理:24~26℃(温室)…

好きな植物

植物を育てるきっかけになった植物の1つです。 Dioscorea Elephantipes/ディオスコレア・エレファンティペス(亀甲竜) 2018年12月に購入しました。 購入時の写真は過去の投稿からご覧ください。 greenm0nster.hatenablog.com 約1年半管理していますが、亀…

Hechtia lanata/ヘクチア・ラナータの実生について(発芽)

発芽報告です。 Hechtia lanata/ヘクチア・ラナータ 播種日:2020/4/25発芽日:2020/5/3(播種日から9日経過) 管理方法については過去の記事をご覧ください。 greenm0nster.hatenablog.com まだ、全部ではありませんが8割以上は発芽しそうです。

こんな植物も

始まりましたGW。例年であれば旅行ですが、今年は外出自粛ということでおうち時間をゆっくりと過ごしたいと思います。 さて、管理している植物は塊根類が多めですが、こんな植物も育ててます。 右:Crassula purplelight/クラッスラ・パープルライト 左:…

Hechtia lanata/ヘクチア・ラナータの実生について(播種)

先日”seed stock”さんでいくつか購入した種子の中の1つです。 Hechtia lanata/ヘクチア・ラナータ 今回はHechtia lanata/ヘクチア・ラナータを蒔きます。 管理方法は以下のとおりです。 ・播種日:2020/4/25 ・容器:プレステラ105 ・用土:オリジナルブレ…

冬型植物の実生苗

冬型植物の実生についてです。 こちらは2019年の実生苗です。上手な方だともっと大きくすることができたと思いますが、このサイズのまま冬になり、成長が止まってしまいました。 最近、ダイソーの野菜蒸し器からプレステラ105に移し替えました。 Tylecodon r…

Operculicarya borealis/オペルクリカリア・ボレアリスの播種について

発芽は種子の種類、環境(条件)により大きく変わります。 今まで様々な植物の実生に挑戦してきましたが、一度も播種したことがない種類もあります。 初めての種子の実生に挑戦するときには、事前に”発芽条件”、”発芽日数”を調べることがありますが、全く情…

用土のベストな配分量とは

去年は多くの種類の実生に挑戦したので、鉢上げのために100Lほどの用土を作りました。この用土が正しいかはわかりませんが、配分量を紹介したいと思います。 赤玉(小粒)15L鹿沼土(小粒)15L日向土(小粒)5Lパーライト 2Lゴールデン粒状培…

冬型植物の動き

久しぶりのブログ更新です。 寒くなると植物たちの動きがなくなり、ブログ投稿も滞ってしまいます。 1月になると朝の気温はマイナスです。冬型植物は基本的に外に放置している状態でしたが、雪の下になることもあるので、室内に取り込みました。Fouquieria c…